忍者ブログ
日々、前進です。3歩進んで2歩下がる??いえいえ、ドンドン進みましょう☆
フリーエリア
Watch
Calender
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
Tomo
性別:
男性
職業:
Consultant
自己紹介:
平日は、基本的にお仕事モードです。休日は、基本的にのんべぇモードです。
最近の休日は、お仕事と学びでのんべぇモードには切り替わらない日が多いですが・・・

よく学び、よく遊び、よく飲むがモットーです。

真面目な話がほんの少し、適当などうでもイイ日常がほとんどでしょうが、よろしくお付き合いください。
お天気情報
最新CM
無題(返信済)
(04/26)
こんにちは(返信済)
(03/23)
無題(返信済)
(03/22)
無題(返信済)
(12/03)
無題(返信済)
(10/21)
無題(返信済)
(09/16)
無題(返信済)
(08/11)
(05/11)
無題(返信済)
(05/07)
無題(返信済)
(01/02)
Amazon♪
カウンター
最新TB
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/02/12(Wed) 15:17:50
強攻な日程を、なんとか消化しております(汗)


今夜は、先斗町でおばんざい料理を堪能してきました。
お店は、『酒菜屋 連家
お昼もおばんざいを食べたので、あまり『おばんざい』してないところを
選んでみました。

でも、おばんざいってホッとしますよね。
これって、一人暮らしが長いからなのか、家庭料理に飢えているからなのか
なんか、日本人でよかった♪みたいに思います(笑)

お値段は・・・・・・払っていないからよく分かりません!
いつも、いつもご馳走してくださり、ありがとうございます<m(__)m>
まぁ、たいていご馳走されるときは、『その分、仕事頑張って』と言われてます。
餌ってヤツですかね?(笑)まぁ、冗談は置いておいて、先輩といいますか、
今はボクの上司なんですけど、この方に今の会社に引き抜かれて(呼ばれて)おり、
非常に優秀な方であり、非常に明るい方であり(昼でも夜のテンション!笑)ひとまず、
見限られない限り、どこまでもお伴をするつもりでございます。
そう言う意味では、人との巡りあいについてはボクは大変幸せであると感じてます♪


お話が逸れましたが、鴨川の脇にライトアップされている桜はキレイでした。
食事のあとに、プラプラと祇園のほうへ歩いたのですが、辰巳大明神(かなりマニアックな
地名を出したかもしれません)の目の前のお好み焼きやさんの隣に立っている桜が
絶品でした。あんなキレイにライトアップ桜は観たことがないと思うくらい!
あとは、そこがお好み焼きやさんでなければ、もっとロマンチックだったかもしれませんけど
(お好み焼きやさん、ごめんなさい<m(__)m>)


もうすでに散っているものだと思っていた桜に、出逢えた今夜に乾杯♪と思った一日でした。
PR
2007/04/12(Thu) 01:28:08
ただいま、京都へ出張に来ております。
 
 
 
久しぶりの出張。
昔は、イヤになるくらい出張をしていましたが
今の会社に入ってからは、ほとんどなくなりました。
 
 
しかも、今回は久しぶりの京都。
京都って、ほとんど来たことがありません。
 
初京都は、高校の修学旅行で。
(既に10年以上前の話になってしまいました・・・・・)
それから、2度ほどでしょうか、京都に来たのは。
友人の実家が滋賀県の琵琶湖のほとりにあって、そこへ
遊びに行ったときに来たのと、その友人の結婚式のときに
ついでで京都を軽く散策したくらい。

 
 
今回は・・・・・・・散策する時間は一切とれそうにありません(汗)
かなりの強攻日程のため、睡眠時間を削ってのお仕事となります。
(ただいま、ランチを終えて、ちょっと休憩中)
 

 
当初、金曜に東京へ帰る予定でしたが、最終の新幹線に間に合わない
恐れがあったので、土曜に帰ることにしたくらいですから・・・・・・

 
 
ちょうど、桜の季節のようで、電車の窓から見る桜がキレイです。
おかげで、ホテルも満室で、予約するのに一苦労したくらいです。
 
 
 
一度、ゆっくりと京都散策したいものです。
素敵な女性の方と、古風な情緒あふれる古の都『京都』を満喫してみたいものです。
2007/04/10(Tue) 13:57:52
さてさて、無事に到着して、初の教習所でのバイク乗車です♪


昔、モトクロスに何度か乗ったことがあって(河川敷だったので、免許ありません。たぶん
免許は無くてもよかったはず?たぶん??)、ギアとかクラッチの使い方は、微かに覚えてました。


今回は、初回ということもあって、若い男の子と一緒に、バイクの説明・乗り方の姿勢の説明、
エンジンスタートから、1速~2速へのギアチェンジというところまでやりました。この辺は、順調です♪
色々説明されても、実際やってみないと分からない部分がたくさんありますよね。車のときも、実際に
運転してみないと、『このタイミングでハンドルをこれだけ切りますよぉ~』って言われても、分かりませんし・・・笑


この調子で行けば、6月中旬くらいには、無事に大型までいけるでしょうか。
別に、それほど急いでいないけど、早いほうがイイですしね。『我慢』という言葉を知らないと、小さい頃から
母親に言われているボクですし。欲しいものは、欲しい!って感じなんです(結局、急いでいるのかも(笑))


さてさて、頑張るぞぉい。
2007/04/10(Tue) 12:27:04
今週は、久しぶりに完全に週末を潰して働いてます。
前の会社では、お休み無しで働き続けてましたが、
今の会社に移って+若くなくなってきたので、週末は休むように
してました。まぁ、人生は仕事が全てはないですしね。


そんな合間を縫って、本日の朝から教習所に行ってきました。
しかも、9時15分の送迎バスに乗らなきゃいけないので、起きたら
8時45分。こりゃあかん。どう頑張っても、間に合わん(泣)


まぁ、タクシーで向かえばなんとかなるかと、ベッドの中で考えていたのですが、
いや!少しでも無駄遣いを減らさなきゃ!この前、自分の趣味を棚卸をして、
明らかにお金を使うものばかりだったので!(笑)


日曜の朝から、ドタバタしている中で、ハタと気付きました。当初は、駅前で送迎バスに
乗ろうとしたのですが、あのバスってぐるっと回ってくるんだ。高円寺の駅から、中野駅を
ぐるっと回って、早稲田通りに回ってくるんだから、早稲田通りでピックアップしてもらえば
いいんだ♪って(どのあたりに生息しているか、バレますね・・・・・)。


そんなこんなで、ドタバタしながら、無事にピックアップしてもらえました(汗)
ここのところ、相変わらずのタクシー帰りで寝不足の極みに達していたのか、
送迎バスに座った瞬間に爆睡zzzzzz




2007/04/08(Sun) 16:23:28
先日、初めてタイ古式マッサージなるものを受けてきました。


なんともまぁ、痛いのなんのと・・・


タイ古式とは何たるやもわかりませんので、ひとまず初心者として、
30分で体験してみました。


始まるや否や、「ウッ。。。。」と唸る始末で・・・・・



しかし、凄いですねぇ。あの力。


肘を多用しているにしても、あの細い体から、あの力が繰り出されるとは。
おかげさまで、翌日は体が痛かったのですが(笑)

気持ちイイのはいいですね。


まぁ、また行くかと聞かれると、すぐには答えられませんが(笑)



友人曰く、アロマオイルのタイマッサージはGoodらしいです。
次回は、それに挑戦してみようかしら♪




数年前から、東京のホテルのメンズプランを利用してみて、SPAを体験してみようと
考えていますが、今のボクにとって1泊5万以上を、しかも東京で使うほどの余裕は
ないのですよね・・・・・・いつか、利用してやる!!


そのためには、頑張らなきゃですネ。ということで、幸運にも電車で帰って来れましたので
お風呂に入って、早めのご就寝といたします。なんとか、二交代制でもないのに、遅番のような
生活から、早番の生活になれるようにしたいものです。
2007/04/02(Mon) 23:29:03
行ってきました、久しぶりの教習所


普通車の免許をとったのが18のときですから、約12年ぶりです。
ん~年をとったものだ・・・・・



高校の卒業式に、野球部(当時は高校球児でした)の監督に、
運転は気をつけろって言われました。高校では、免許取得は禁止されていて、
ボクは、推薦で大学が決まっていたから、こっそり通ってました。
高校は、市内の中心にあったので、外れの教習所を選んだのに、バレてる・・・・驚
ビックリしたのか、ボクも「はい、気をつけます」と普通に答えていたのを覚えています。



さてさて、昨日の教習所ですが、全体的に感じのイイところでした。
申し込み時に、お姉さんが料金計算で「ん~」とか「あれ?」とか言いながら、電卓を
バシバシ叩いていたのは、さすがに不安になりましたが(笑)

今回は、普通二輪と大型二輪のWコース。セットで20万ちょっとでした。

申し込みも無事に終わり、さぁ、早速☆と思いきや、適性検査を受けないとダメとのこと。
チョット、懐かしい感じがしましたが、△書いたり、「人生に疲れて死にたくなることがある」とか
言った、面倒な作業や超ネガティブな質問に答えていたら、気持ちまで凹んできました。

教官が検査における、一つ一つの作業を丁寧に解説してくれるのですが、どうもボクは苦手です。
んなもん、パッと見れば分かるでしょ?いちいち、そこまで説明する必要があるの?早くしてよぉ。
と、思ってしまいます。悪いクセかもしれませんが。

そんなこんなで、初日は終了。


完全に消化不良な感じでした。しかも、次回は来週の日曜日。これで、さらに消化不良。
免許取得までは、まだまだの道のりです・・・・・・
2007/04/01(Sun) 10:19:02

昨日、趣味も動き出せ!と書きました


そういや、今何をやっているのやらと思い出してみました
そうしたら、↓な感じに


ゴルフ:先日のボロボロなスコアに奮起して、練習しなきゃと思っております。
一応、レッスンスクールに入っているのですが、今のところ月謝を払っているだけの
有様・・・・・もったいない(涙)頑張れ!ボク


ダイビング:ライセンスを取って、3シーズン目に突入。いつも伊豆の海なので、今年は
違う海でも潜れるといいなぁ。でも、まだまだ中性浮力を自分のモノにできていないので
あまりに深い海に行ってしまうと、ビビッてしまいそう。この夏は、伊豆の沖に水深500m級の
場所に連れて行くと言われているので、それはそれで楽しみではありますが♪


サーフィン:結局、昨年は一度も行かなかった・・・・今年こそ、行くぞ!


ムエタイ:まだ、あれから行ってません・・・・・もう少し、仕事が落ち着いたら、再開の予定


読書:読んでない本が、山のようにあります。いつになったら読み終えるのか・・・・・今年中は、
絶対にムリでしょうね(汗)


バイク:近いうちに、免許を取りに教習所へ通う予定。ホントは車が欲しいんですけどね。家の
駐車場がむき出しの駐車場だし、なんだかセキュリティ上怖い感じ。あとは、あまり乗る時間が
なさそうだし、欲しい車はお高いのばかりだし。もう少し、金銭的に余裕ができたら改めて買おうかなと。
昔からバイクに乗りたくて、車は変えないけど、バイクは買えるくらいになったし。最近、チョット
生活活動範囲が狭くなってきたので、ちょいと活動範囲を広げて、日本を感じておこうかなと。
教習所生活は、また違う機会にレポートします♪


PC:Mac Bookを買って、半年くらいたつのでしょうか。まだまだ有効活用しておりませぬ。
色々と使いこなしたいけど、時間がなくて・・・・・・こちらも仕事に余裕ができたら


英語:夢のMBA留学に向けて、着々と準備中。まだまだ自分の言いたいことの消費税分も話せて
いないので、こちらは継続的に努力しなければ


USCPA:お勉強を再開中。7月にグアムで受験しようと思っているものの、思ったようにお勉強が
進まず、焦り気味でござる


CIA:別に某国の機関ではございません(笑)Certified Internal AuditorのCIAでございます。
あまり興味はなくなったのですが、以前申し込んで、受験を繰り延べて、また繰り延べようと
したものの、繰り延べは1回だけと言われて、5月に受験予定。以前は、英語で受験しようと思って
いたものの、英語でゆっくりとお勉強している暇はなくなったので、日本語に変更して受験予定


MBA:だいたいの目星はついてます。あとは、英語を頑張って、お金を少しでも貯めて、
海外逃亡のチャンスを探しているところ。ただ、まだまだお金も実力も足りないし、何にせよ
会社を辞められるのかが不安な今日この頃


食べ歩き:相変わらず、美味しいもの好きではあります。お店の情報はドンドン溜まるものの
行く時間と、行く相手に恵まれず、行きたいお店リストは消化不良状態・・・・・


映画鑑賞:サスペンス映画が大好きなのですが、最近は当たり映画が見つからず。アメリカ人の
英語の先生が、今アメリカでやっているサスペンス映画がファンタスティックらしいです。近いうちに
日本でも上映されるはずと言っていたので、それが楽しみ。あとは、DVDで昔のサスペンス映画を
観たいなと思っております


スキー:このシーズンは、暖冬のおかげでイマイチだったので、次シーズンに期待です!


旅行;これからは、バイクで色々なところに行けそうなので楽しみ♪あとは、USCPAの受験で
今年は2回ほどグアムに行く予定。友達夫婦とボクと未来の彼女とで沖縄に行きたいね、と
話しているのですが、いかんせん赤い糸をたどっても、まだ先が見えないのでどうなることやら・・・・
長期休暇がとれたら、スペインに行きたいなとも思ってます。冬には、友達のいるオーストラリアに
友人達を行こうかと予定しています


車:死ぬまでに、Aston Martinに乗ってやろうと思ってます。





なんか、気付いたら趣味以外のことも含まれてますね・・・・


列挙してみると色々あるものですね。それぞれの詳しい状況は、今後
書いてみようかな。



にしても、全部お金のかかるものばかり。そりゃ、お金は貯まらないわと実感しました。
セーブするか、さらに稼ぐかのどちらかでしょう。おそらくは、後者になるかな・・・・・



なんにせよ、よく働き、よく遊ぶ



これがボクのPhilosophyですね

2007/03/27(Tue) 23:22:02
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com