忍者ブログ
日々、前進です。3歩進んで2歩下がる??いえいえ、ドンドン進みましょう☆
フリーエリア
Watch
Calender
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
Tomo
性別:
男性
職業:
Consultant
自己紹介:
平日は、基本的にお仕事モードです。休日は、基本的にのんべぇモードです。
最近の休日は、お仕事と学びでのんべぇモードには切り替わらない日が多いですが・・・

よく学び、よく遊び、よく飲むがモットーです。

真面目な話がほんの少し、適当などうでもイイ日常がほとんどでしょうが、よろしくお付き合いください。
お天気情報
最新CM
無題(返信済)
(04/26)
こんにちは(返信済)
(03/23)
無題(返信済)
(03/22)
無題(返信済)
(12/03)
無題(返信済)
(10/21)
無題(返信済)
(09/16)
無題(返信済)
(08/11)
(05/11)
無題(返信済)
(05/07)
無題(返信済)
(01/02)
Amazon♪
カウンター
最新TB
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/02/13(Thu) 02:58:31

机の上を整理していたら、上海蟹のお店の名刺が出てきました。

 

走召美味しいお店でしたので、上海に行く機会があったら、是非

行ってみてください。

 

『新光酒家』

天津路店

天津路512

電話:63223978

 

 

基本的に、英語は通じません(ただ、人間なんとかコミュニケーションは

できるものです。身振り手振りと漢字は通じますので、筆談でなんとかいけます)。

予約は、カード会社等を使って予約することをお勧めします。

値段は、中国の物価を考えると高いです。

お一人様、飲んで食べて一万くらいです。

でも、それを遥かに上回るほどの満足感です。

東京のお店のように、キラビやかな感じではありませんが、

別に清潔感がないという訳ではありません。

 

味はバツグンです!日本では味わえない美味しさだと思います。

ぜひぜひ、行ってみてくださいナ☆

PR
2006/12/03(Sun) 21:31:25

最近ハマっているもの

サラリーマン金太郎・・・・・

面白いんです。

 

チョット前にハマっていたもの

課長 島耕作

面白いんです。

 

ん~、ボクもサラリーマンっぽくなってきたのかしら(照)

 

そういえば、サラリーマンとプロフェッショナルってどう違うんでしょうね。

責任を持って仕事をするのがプロフェッショナル?
じゃあ、サラリーマンは責任を持って仕事をしていないかと言うと、そうではない気がしますし。

自分の手に職を持っている人が、プロフェッショナル?
自分の技術・能力で、世の中を渡り歩く人がプロフェッショナル?
自分が商品として考えられる人がプロフェッショナルでしょうか。組織に属していても、
独立していても『自分』という商品で世の中に対峙している人がプロフェッショナルでしょうか。
それには、自己研鑽を常に行い、誠実にクライアントに対して、自分の仕事を全うする。
結果が全て。
それは、資格を持っているとか持っていないとかは、大きな問題ではないでしょう。
当然、サラリーマンの中にもプロフェッショナルは存在し得る。
いつか、『やっぱり、プロフェッショナルだね』と、言われるようなプロフェッショナルになりたいですね。

 ん~、タイトルとは全然関係ない内容になりました・・・・・・笑

2006/11/27(Mon) 23:30:45

ん~、最近はご無沙汰になりがちですね・・・・・

何度も足を運んでくださっている方々、ありがとうございます<m(__)m>
どうにも、時間が確保できない今日この頃でございまして・・・・

そうそう、最近『24』を、一気に借りて観ました(と言っても、シーズンⅣですけど)。
前にテレビでやってたじゃん!とか、観てる時間があるんじゃん!とか、ツッコミどころは
ありますけど(汗)、とにかく観ました。このシーズンは、なかなか面白かったですね☆

トニーが突然出てきてビックリしたり、いつの間にか大統領が変わっていてビックリしたりと・・・

どこかで時間を見つけて、シーズンⅤを観ようっと☆(ん~、いつになるかは不明だけど)

 

さてさて、この週末は彼女がハワイに飛び立っているので、大きく羽を伸ばせて飛び立とうと
思いつつも、彼女からは「羽伸ばしたら、分かってんだろうなぁ~」と言われ、「羽伸ばしたのが
分かったら、お土産上げない!」と言われており、色々とお土産というかお買い物をお願いしているし、
羽伸ばしたのがバレた時が恐ろしいので、大人しくしています(*^^)v
まぁ、正直、羽を伸ばしている時間がないというのが、現実でして・・・・・^^;

ピアノも習いたいし、キックボクシングかムエタイもやってみたいし。ゴルフも習って、上達したいし。
ん~、どこに時間があるのかが一番の問題ではありますが。

ここ2週間ほど、仕事がゆったりめで進んで、比較的時間の余裕がありました。
久しぶりに、いつものバーにも飲みに行けたし、リラックスできた感じかな♪

明日から、ジワジワとまた忙しくなりそう。既に春まで、お仕事が決まっていて
既に持っているクライアントへのお仕事も回しきれないことが明らかなので、
ヘルプを入れてもらうことになりました。ん~、正確に言えばヘルプというよりは
細かい作業をお願いしつつ、一緒に仕事をして人を教育していく。ん~、これって
負担は減るというよりは増えているのでは?(ーー;)まぁ、長い目で見れば、
自分の負担が減るだろうと見込んで、育てていくしかないのよね。一緒の人は
頭のイイであることを祈りつつ・・・・・・・

2006/11/26(Sun) 23:30:39
終電帰りが続いた、怒涛の数ヶ月に渡る仕事も終わり
多少、ホッと一息つける日々を送っております。
(今日で3日目)
 
昨日は、冬物のスーツを購入しつつ、シャツとタイも合わせて購入。
昔、10万くらいのスーツを着ていたのですが、それほど長持ちしないので
もう少し安いスーツに変更。安めのスーツをたくさん持って、それを回していく
方向に転換。ただ、昔から高そうなスーツをお召しですよね、とよく言われていたものの
実は安いスーツなんですよね・・・・結局は、誰がどんなスタイルで着るのかというところ
なんでしょうね。最近のお安いスーツも、生地がイイものを選んで、お洒落なタイプのスーツを
チョイスしたら、10万くらいのスーツには引けをとらないと思います(さすが、10万を越えてくる
スーツには、分かる人には分かってしまいますけどネ)。
 
 
その後、お気に入りのお店『茶茶花』にて久しぶりにお食事。
今回は平日だし、小雨模様だったので、予約なしでいけるかと電話してみました。
どうやらグットタイミングだったようで、今なら入れますとの回答。ん~ラッキー♪
やっぱり、何食べても美味しいお店だなぁと、さらに好きになりました☆
最近は年のせいか、あまりお肉は食べなくなりました(でも、焼肉は大好きですけど・・・・汗)。
ここは、京料理のおばんざいがメインなので、ヘルシーですし女性に人気のようです。
彼女も、ヘルシーだねと喜んでいました。
 
 
久しぶりに、ゆっくりとした時間を過ごせて、ホッとする反面
こんなゆっくりとした生活も、長くは続かないんだろうなとビビッてます。
当初は、2週間はゆっくりとしたいと上司に言っていたのですが、
気付けは、追加で新しいプロジェクトを増やされて(しかも、ヘビーなヤツ・・)、
遅くとも、来週あたりから2ヶ月ほど、またドタバタの日々が始まりそうでございます(-_-;)
2006/11/16(Thu) 17:50:53

ここ2ヶ月ほど、お仕事が半端なく忙しいです。

まぁ、残業代が出るのでお金はたくさん入ってくるものの
使う時間がないので、ジワジワと貯まってきて嬉しい反面、
肉体的・精神的にはギリギリの状態に近づきつつあります・・・・

今週を乗り切って、クライアントに成果物を納品したら、
ひとまず、2週間ほどゆっくりしたいと思っています。

上司にも、次の仕事に入るまでに2週間ほどゆっくりしたいと
言っておきました。上司いわく、『そうだね、じゃあ2週間ほど
社内プロジェクトで手伝って欲しいことが色々あるから、そっちを
手伝って』と言われました。

いや、それって、『ゆっくりしたい』という要望に対する回答になってないよね。
全然、ゆっくりできないじゃん!とは、あまりの疲労からツッコミを入れる
元気もありませんでした・・・・

今日は、これからおウチで仕事をしつつ、徹夜仕事になりそうです。
『早く終わらないかなぁ、このJob』と思いつつ、疲労困憊な肉体にムチを
打ってガンバリます。

頑張れ!ボク!

2006/11/08(Wed) 23:56:11

なんとか、飛行機に乗れて無事に中国・上海に初上陸

飛行機の窓から、雄大なるユーラシア大陸を眺めようと思いきや、
霧に包まれて、気付いたら着陸・・・・・なんだか、踏んだり蹴ったり・・・・

まぁ、何にせよ無事に着いたからイイかと思ったものの、
次なる難関は、入国審査(Immigration)。走召長蛇の列。
周りの欧米人も、口々に " Oh, my goodness"。ボクも負けじと " Damn " と
つぶやくほどの、列で2時間あまり待ちました。肝心の入国時には、パスポートと
入国カードを見せて終わり。その間、20秒。なんでやねん・・・・

飛行機に乗るために、ドタバタしていたため両替もできていなかったので
空港内の銀行で両替。10万ほど持ってきましたが、ひとまず、5万を両替。
3100元くらいになり、銀行のお兄ちゃんが『紙幣を数える機械で3000元を
数えるから、お前もチェックしろ』と、計測器をボクに向けて数えるものの、
途中で詰まる、詰まる4回くらい繰り返して、やっと計算終了。最後は、お互い
苦笑い。苦笑いは、世界共通のコミュニケーション手法なんですね。

何人かの同僚を見つけて、Pick Upに来てくれているMr.Zhengを探すことに。
ゲートにはプラカードを掲げた人が山のようにいました。何とか見つけましたが、
やる気がありません、Mr.Zheng。プラカードかと思いきやA4の紙に、小さく会社の名前。
顔には疲労感。そりゃ、2時間も待たされればイヤになるでしょうけどね^^;
し、しかも、Mr.Zhengには英語が通じないときたもんだ。これまた、なんでやねん。
全員集合していないのに、Let's Go的な素振りを見せるし・・・・

果たして無事に1週間切り抜けることができるのかしら?
Tomoくん大丈夫?!

2006/11/04(Sat) 11:56:55

【上海より】

 

日曜のフライトは16時だとすっかり思い込んでいたものの、
ふとお昼前に、確認してみたら、

 

ん?

 

あれ?

 

16時って、現地の到着時間じゃん・・・・・・

 

出発時間は、14時。今の時間は11時半。

はい。どうやっても、13時半にしか成田空港には着きません。
確実に間に合わないですよね・・・・・・

と言いつつも、ひとまず向かってみることにオリンピックと同じような意義があると
判断して、いざ空港へ!途中で、ANAに連絡して遅れますとお伝えして、
なんとか乗せてくださいとお願いしておきました。

ANAのカウンターに到着したのが13時40分。そこからは、ず~っと走りっぱなしで
無事に乗れました♪にしても、職員専用のセキュリティチェックや出国審査を通れたのは
イイ経験でした。ANAのグランドホステスの皆さんに親切にしていただけて、感謝でいっぱいです☆

 

乗れなかったら、どうなっていたんでしょうね。
まぁ、自分のお金じゃないから、行けませんでしたとチョット誤っておけば許されてたのかな(笑)

 

ではでは、続きはまた近いうちに。

2006/10/24(Tue) 07:29:27
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com