日々、前進です。3歩進んで2歩下がる??いえいえ、ドンドン進みましょう☆
フリーエリア
Watch
Calender
プロフィール
HN:
Tomo
性別:
男性
職業:
Consultant
自己紹介:
平日は、基本的にお仕事モードです。休日は、基本的にのんべぇモードです。
最近の休日は、お仕事と学びでのんべぇモードには切り替わらない日が多いですが・・・ よく学び、よく遊び、よく飲むがモットーです。 真面目な話がほんの少し、適当などうでもイイ日常がほとんどでしょうが、よろしくお付き合いください。
カテゴリー
最新CM
無題(返信済)
(04/26)
こんにちは(返信済)
(03/23)
無題(返信済)
(03/22)
無題(返信済)
(12/03)
無題(返信済)
(10/21)
無題(返信済)
(09/16)
無題(返信済)
(08/11)
お久しぶりです(返信済)
(05/11)
無題(返信済)
(05/07)
無題(返信済)
(01/02)
最新記事
(02/24)
(11/07)
(06/30)
(06/24)
(03/30)
(03/26)
(03/26)
(03/26)
(02/05)
(02/02)
Amazon♪
カウンター
最新TB
最古記事
(07/16)
(07/17)
(07/17)
(07/17)
(07/21)
(07/22)
(07/25)
(07/30)
(08/01)
(08/04)
アクセス解析
フリーエリア
|
本日は、午後より早稲田大学で開催された
某研究会のワークショップへ参加。 今回は、ヨーロッパから教授やコンサルティング会社の 取締役などが来日しての開催となりました。 パリから駆け付けられた教授の英語が、フランス語訛りが強くて ほとんどフランス語にしか聞こえませんでした・・・・ こういう会合に参加するたびに、自分の英語力工場の必要性を 思い知らされますね。 さて、最近、タイトルの通り、朝型生活で過ごしています。 基本的には21時~23時の間で就寝し、5時前後に起床しています。 勉強する時間をどこで確保するかで悩み、仕事から帰ってきてからの 勉強では、体力を使い果たした後となりますので、あまり効率的ではないとの 結論に至り、生活スタイルを思いっきり朝にもってきています。 これまでの時間の使い方を大きく方向転換しなければいけないので、試行錯誤の 日々です。 PR 2009/11/18(Wed) 19:14:15
先週末から、新宿TACの中小企業診断士講座の
受講を開始しました。 通信講座も多少考えたのですが、心が弱いワタシですので 送られてくるDVD等は見ない可能性が高いと判断し、教室へ 通うこととしました。 しばらく、仕事に勉強にとフル回転で進んでいくことになります。 まぁ、自分のやりたいこと、自分の夢を実現するために 焦らず、一歩ずつ着実に進んでいきます。 2009/11/16(Mon) 22:17:00
「お引越し」
と言っても、友人夫婦の話ですが。 本日、友人夫婦が隣の駅に引っ越してきました。 お昼にお邪魔して、近所のお蕎麦屋さんで引越しそばをご馳走になり (引越しそばをご馳走になるのは果たして正しいのでしょうか?) 夕食で、彼らがはまっている新宿のパスタ屋へ行ってきました。 伊勢丹裏手の「IVO」です。 イタリアンというよりは、パスタ屋って感じですね。 本日は、絶望のパスタをいただきました。 名前からすると、「うぅ、辛そう・・・」という感じですが、全然辛くはありません。 トマトクリームベースのパスタです。 友人夫婦同様に、我が家もはまりそうです。 昨日は別の友人夫婦と食事をしたのですが、やっぱり 仲間ってイイですよね。気の置けない仲間たちと一緒に過ごすと 癒されます。つくづく思う今日この頃です。 2009/10/18(Sun) 23:37:38
海外の大学の講義をiTunesで聞けるようになりましたね。
最初は、iTunes Storeから進んでいかないと見つけられなかったものの 最新のバージョンでは、ライブラリとして独立したみたいです。 英語という大きな壁が立ちはだかりますが。。。 壁があるのには意味があるのでしょう。 ランディ・パウシュ氏も「レンガの壁がそこにあるのは、それを真剣に望んでいない人たちを止めるためだ。自分以外の人たちを押しとどめるためにある。」と述べられています。 前向きな気持ちで、驕らず焦らず一歩一歩進んでいきたいものです。 2009/09/29(Tue) 23:31:51
この2ヶ月ほど、毎週サーフィンをしています。
千葉北のほうへ向かうのですが、昨日は、台風の影響で あまりイイ波に出会えず、早めに切り上げました。 11時くらいでしのたで、帰るにはチョット早いよね、という話になり 友人達と勝浦へ向かうことに。 勝浦・サーフィンとくれば、そう、ドラッ○ハウス! 詳しい場所が分からず、どうやってたどり着けるかと 車中で話し合っていたところ、それまでの議論が 完全に無駄になるほど分かりやすく建立されているじゃないですか・・・ 多くの人が邸宅の前で記念写真を撮っていました。 まぁ、別荘と報道されていますが、いやちょっと・・・・って感じでしたね。 2009/08/23(Sun) 19:24:03
大会前に、一回は同じ距離を走っておかないとと思い
走ってみました 距離:10.04km Time:1:04'01" ペース:6'22"/km 山手通りを走ったのですが、意外とアップダウンがあるんですよね・・・・ 7キロ前後がしんどかった。 初めて、土踏まずにマメができちゃいました。 さてさて、本番は如何に?! 2009/04/29(Wed) 19:22:56
お買い物ついでに走ってみました。
行き 距離:2.3km ペース:5'27"km/h 帰り 距離:2.73km ペース:5'27"km/h 2009/04/26(Sun) 21:19:04
|