忍者ブログ
日々、前進です。3歩進んで2歩下がる??いえいえ、ドンドン進みましょう☆
フリーエリア
Watch
Calender
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
Tomo
性別:
男性
職業:
Consultant
自己紹介:
平日は、基本的にお仕事モードです。休日は、基本的にのんべぇモードです。
最近の休日は、お仕事と学びでのんべぇモードには切り替わらない日が多いですが・・・

よく学び、よく遊び、よく飲むがモットーです。

真面目な話がほんの少し、適当などうでもイイ日常がほとんどでしょうが、よろしくお付き合いください。
お天気情報
最新CM
無題(返信済)
(04/26)
こんにちは(返信済)
(03/23)
無題(返信済)
(03/22)
無題(返信済)
(12/03)
無題(返信済)
(10/21)
無題(返信済)
(09/16)
無題(返信済)
(08/11)
(05/11)
無題(返信済)
(05/07)
無題(返信済)
(01/02)
Amazon♪
カウンター
最新TB
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/02/09(Sun) 11:18:54
さてさて、久しぶりのBook Reviewです。





結婚なんてしたくない。
黒田研二


結婚を意識しながらも、シングルライフを満喫する5人の男たち。
そんな彼らの前に「運命の女」が突然現れ、やがて平凡な日常生活が崩れていく…。
メフィスト賞受賞作家が描く渾身のエンターテインメント小説。 


だいぶ昔に、面白そうだなと思い、買っておいた本です。
著者は、そもそもは推理小説家ですので、どんな展開がなされるのか興味もあったのですが、
結局は、結婚/Steadyな関係の良さを再認識するような結末です。


最初は、Steadyな関係は望まない登場人物たちの行動や言葉に

「あぁ、分かるなぁ。」と思いながら、話が進むにつれて、Steadyの関係について考え直す
というのも「分かるなぁ。」という感じです。
ストーリー展開も分かりやすく、複数の登場人物が登場し、それぞれが同時に話が進んでいくものの
巷によくある、この話は誰のこと?とかいった変な気を回さずに、さらさらと読めていく
読みやすさがあります。

 

また、最初のページには、以下のような言葉が添えられています。

 
>結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。宝くじなら当たることもあるのだから。
バーナード・ショウ
おぉ、さすが「マイ・フェア・レディ」の原作者!(ちなみに原作は、ピグマリオンです。ついでのちなみにでいくと、My Fair Lady(マイ・フェア・レディ)のタイトルは、Mayfair lady(メイフィア・レディ)をコックニー訛りで表現してもじったものです。メイフェアは昔は閑静な住宅地で、今は高級店舗がならぶロンドンの地区の名前だそうです。)

>結婚するとは、彼の権利を半分にして、義務を二倍にすることである。
ショーペンハウアー
哲学者ですので、哲学的な発言です。
 
>結婚するとき、私は女房を食べてしまいたいほど可愛いと思った。今考えると、あのとき食べてけばよかった。
アーサー・ゴッドフリー
夫婦生活が長い方々に言ったら、激しく共感されそう・・・・・(笑)


また、最後のページにも、別の視点での結婚に係わる明言が引用されています。
結構、お気に入りです。気になる方は、ぜひ、お手にとって(笑)




ちなみに、全然関係ないですが、
「妻が婚姻中に懐胎した子は、夫の子と推定する。」という一文が憲法に存在します。。。なんだか、恐ろしい一文ですよね。




 
PR
2008/11/10(Mon) 00:49:48
株価が、最安値を更新していますね


ボクもいくつかの銘柄・インデックスを持っていますが
目も当てられない状況が続いています・・・・


個別の銘柄については、下落については諦めています。
個別企業の業績がどうのというよりは、市場全体に引っ張られている感が
強いですし。
インデックスをナンピンするか、迷うところですが、そんなことするなら
住宅ローンを先行して返したほうがイイですよね(笑)


タイムリーに知りましたが、ユーロが110円台なんですね。。。。
多くの企業は、ユーロの為替予約を150円~160円で行っているようですので
こちらのインパクトも大きいかも。。。。


実体経済が見えない部分が多くて、先行き不透明ですね。



※経済についての内容なんて、
おそらく、初めてかも・・・・・
チョット、マジメな部分も出してみました。

次回は、お下品路線を走ってみましようか(爆)
2008/10/27(Mon) 23:09:57



超、Coolです。大好きですコレ。
2008/10/26(Sun) 18:31:21
どこかの本に書いてあった言葉だと思います。
書き写して、保存しておいたところですっかり忘れていたようです。





Dr. Denis Waitley's ten commandments.


1. Always dress like a winner.


2. Answer the phone in a clear, confident manner.


3. Accept compliment with poise, " Thank you, How nice of you to say that".



4. Every night make a list of things you're grateful for that happened during the day.



5. At meetings, sit in front of the room and take an active part in discussions.



6. Walk everywhere with proud and confidence posture.



7. Set your standards of behavior by the rules observed by gracious and refined people.



8. Speak with self-confidence but respectfuly to everyone.



9. Make a list of short-range and long-range goals.



10.SMILE, SMILE, SMILE! 

2008/10/26(Sun) 18:22:06
机が完成♪


引越しをしてから、3ヶ月くらいたちますが
やっとボクの机が完成しました。


これで、快適にお勉強とお仕事と読書ができます☆



かれこれ、IKEAの家具をどれだけ作ったことやら・・・・・
IKEAにどれだけのお金を使ったことやら・・・・
2008/10/26(Sun) 18:17:23
夕食を食べに、心斎橋のほうへ


とあるお店で食事を済ませ、お会計をしようとしたところ
入り口に外国の方が


ジョニー(仮称)「さっき、日本についてドルしかもってないんだけど、ドル使える?」
↑英語で言ってました

おばちゃん「ドルだめ、ドルだめ」
↑バリバリの日本語

ジョニー「どこか、この辺でドルを円に換えてくれるところはある?」
↑負けじと、英語

おばちゃん「う~ん・・・」
↑さらに日本語



と、ありゃりゃ、ジョニーは準備不足ねぇと思っていたところ、ふと
おばちゃんがボクの顔を見るじゃありませんか!


って、おい!


巻き込むな!



ジョニー観察で、彼が言っていたことを聞いていたので、日本語でおばちゃんで
訳してあげると、「兄ちゃん、どこか換えてくれる所知ってる?」って、知りません!
出張ですから!地元ってぃじゃありませんから!「さぁ、ボクは知りません」と答えたところ
おばちゃんは、「知らん!」と日本語で答えてはりました。


それを聞いたジョニーの背中には哀愁が漂っていましたとさ。


めでたし、めでたし?!



英語だろうと、何語だろうと、日本語でこたえる。
関西だからか、おばちゃんだからか、そんなの日本語で答えるのが当たり前やろ!と
思うのが当たり前なのか・・・・・
2008/10/23(Thu) 21:29:16

とうとう買っちゃいました♪

No.6608 MULTIWHEEL

今まで使っていたハードのスーツケースが壊れてしまい、ソフトの
スーツケースを一時的に使っていたものの、年末までの出張生活を
考えると厳しいものがあることから、念願のRIMOWAを買ってしまいました。


ご存知のように、値段は高いですが、メンテナンスをしながら10年・20年と
長~く使っていきたいなと思ってます。

どんなステッカーを貼っていこうかと思い悩む日々でございます

 

 

2008/10/21(Tue) 11:18:15
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com