日々、前進です。3歩進んで2歩下がる??いえいえ、ドンドン進みましょう☆
フリーエリア
Watch
Calender
プロフィール
HN:
Tomo
性別:
男性
職業:
Consultant
自己紹介:
平日は、基本的にお仕事モードです。休日は、基本的にのんべぇモードです。
最近の休日は、お仕事と学びでのんべぇモードには切り替わらない日が多いですが・・・ よく学び、よく遊び、よく飲むがモットーです。 真面目な話がほんの少し、適当などうでもイイ日常がほとんどでしょうが、よろしくお付き合いください。
カテゴリー
最新CM
無題(返信済)
(04/26)
こんにちは(返信済)
(03/23)
無題(返信済)
(03/22)
無題(返信済)
(12/03)
無題(返信済)
(10/21)
無題(返信済)
(09/16)
無題(返信済)
(08/11)
お久しぶりです(返信済)
(05/11)
無題(返信済)
(05/07)
無題(返信済)
(01/02)
最新記事
(02/24)
(11/07)
(06/30)
(06/24)
(03/30)
(03/26)
(03/26)
(03/26)
(02/05)
(02/02)
Amazon♪
カウンター
最新TB
最古記事
(07/16)
(07/17)
(07/17)
(07/17)
(07/21)
(07/22)
(07/25)
(07/30)
(08/01)
(08/04)
アクセス解析
フリーエリア
|
久々の更新です(汗
わが職場は、6月末が決算日です。 来期の担当クライアントが、ほぼほぼ決まってきました。 お仕事があるだけで、ありがたいこのご時世ですが、 担当クライアントのリストをよ~く見てみると、大半が 出張ぢゃありませんか! 昔は、出張に行くのは楽しかったのですが、年齢を重ねていくと 億劫になってきますね・・・全く出張がないのはツマラナイのですが 出張ばかりになると、それはそれでツライものです・・・ 住宅ローンを抱える身としては、頑張って働かないと!ですけどね☆ PR 2010/06/24(Thu) 23:22:57
2010/03/26(Fri) 19:09:40
先週は福島県へ出張、今週は福岡県に出張中。 2010/02/02(Tue) 18:55:26
昨日で、本年の仕事納めとしました。
やらなければいけないことは山のように残っているのですが、 どう頑張っても年内に終われる状況にないので、今年は諦めて 「明日できることは明日する」をモットーに、年内の業務は終了でございます。 また来年も大いに働いて、頑張りましょう。 2009/12/26(Sat) 16:25:42
先週末から、新宿TACの中小企業診断士講座の
受講を開始しました。 通信講座も多少考えたのですが、心が弱いワタシですので 送られてくるDVD等は見ない可能性が高いと判断し、教室へ 通うこととしました。 しばらく、仕事に勉強にとフル回転で進んでいくことになります。 まぁ、自分のやりたいこと、自分の夢を実現するために 焦らず、一歩ずつ着実に進んでいきます。 2009/11/16(Mon) 22:17:00
とうとう、大阪も最後の夜を迎えております。
今週は、日曜から毎日飛行機に乗って、東京と大阪の往復。 おかげで、JALのFLYONポイントは貯まるけど、疲労も溜まる・・・ 今日は、気付いたら飛行機は着陸してました。 いつ飛んだの?! 大阪のプロジェクトは、まだまだ続くようですが、ワタシは新たな 活躍の場を求めて、年明けより、心機一転、新しい職場でございます。 といっても、社会人になった時の最初の職場に戻るんですけど・・・・ まぁ、立場が全然違う状況で戻るので、全く違うように見えるんでしょうね。 クライアントとワタシ自身のレベル向上のため、狂ったように邁進していこうと 思う今日この頃です。 2008/12/23(Tue) 22:05:03
ここ3日ほど、滋賀のほうへ行ってました。
大阪から、泊まりで。大阪に出張で来ているから、滋賀は再出張? まぁ、なんだかよく分からないホテル生活が続いていますが、そろそろ 飽きてきました・・・・・ 既に20回以上、飛行機にも乗っており、買ったばかりのRIMOWAのスーツケースも 早くも年季が入ったような傷がついてきちゃって、嬉しいやら悲しいやら。 そういえば、大阪って、Girls Barが多いような気がします。 簡単に言えば、店員が全部女性のBarって感じでしょうか。 キャバクラのように、隣に座ったりすると、風営法違反になるらしく (よく分からない規制ですが)、女性は立ってます。 東京にも何件かはあるのは知ってますが、大阪はやたらと多い印象です。 特に、なんばの方は、やたらと多い気がしますね。 呼び込みのお姉さんが山のようにいるに感じます。たまに、男性の呼び込みがいて 「Girls Bar」どうですか?って、違和感がありますが(笑) これも、大阪Cultureなのでしょうかね。 2008/12/04(Thu) 00:23:45
|