忍者ブログ
日々、前進です。3歩進んで2歩下がる??いえいえ、ドンドン進みましょう☆
フリーエリア
Watch
Calender
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Tomo
性別:
男性
職業:
Consultant
自己紹介:
平日は、基本的にお仕事モードです。休日は、基本的にのんべぇモードです。
最近の休日は、お仕事と学びでのんべぇモードには切り替わらない日が多いですが・・・

よく学び、よく遊び、よく飲むがモットーです。

真面目な話がほんの少し、適当などうでもイイ日常がほとんどでしょうが、よろしくお付き合いください。
お天気情報
最新CM
無題(返信済)
(04/26)
こんにちは(返信済)
(03/23)
無題(返信済)
(03/22)
無題(返信済)
(12/03)
無題(返信済)
(10/21)
無題(返信済)
(09/16)
無題(返信済)
(08/11)
(05/11)
無題(返信済)
(05/07)
無題(返信済)
(01/02)
Amazon♪
カウンター
最新TB
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/22(Tue) 14:06:59

昨日、上司(COO)の送別会を朝の4時まで開催しました

いくつかのお店を渡り歩いたのですが、初めて六本木の会員制居酒屋なるものに
行ってきました

http://www.hikari-no-ko.com/

まぁ、居酒屋というよりはダイニングみたいな感じ。
値段は結構リーズナブルで、美味しい料理が多かったです。
最近、流行ってきたらしく予約しないと入りにくいみたい。
ちょっとした特別感が好まれているのでしょうか。
マズローで言う、『自尊の欲求』が満たされることを人々は求めるいるのかなぁ、と
飲みながら考えちゃいました。

支配人を紹介してもらったので、次回からはスルーで入れるみたい☆
いつ行こうかなぁ~。

上司は、起業をするみたい。
ウチの前でも起業して成功していたので、次回もきっと成功するでしょう。
また、いつか一緒に仕事ができるといいなぁと思ってます。

PR
2006/08/09(Wed) 20:02:52

無事に給湯器が直って、快適なお風呂生活を送ってます

 

ただ、

 

『とりあえず、応急措置をしました。』

 

と言われちゃいました。

 

 

え??応急措置??

『急場の間に合わせに、とりあえず施す処置や手当て』

ってやつ??

勘弁してよぉ。

また壊れるのぉ

2006/08/04(Fri) 11:56:19
昨日は、遅くまでお仕事しちゃってお疲れモードなので
今日は早めに帰ってゆっくりと寝ようと思いまして、
⑦時くらいにお家についたのですが、どうも家の様子がおかしい・・・・

んん?停電??
いや、バルコニーから見る下の家は明かりがついてる。
ウチのマンションだけ??いや、隣のおウチは明かりがついてる。
ぬあ!!ウチだけじゃん・・・・


早速、東京○力に電話して調べてもらった。
いや、電気料金は払っているしぃ。さすがに30手前で電気料金の
滞納はあり得ないだろうし。不安に思いつつ、電話してみたら
『ブレーカー落ちてないですか?』→落ちてないです。
『それではこちらの指示する作業をしてみてください。まずは
全てのブレーカーを落としてください。』→はい。
『では大きなブレーカーを上げてください。』→つきません。
『では隣の小さなブレーカーを上げてください。』→つきません。
『隣は?ダメですか。ではその隣は?』→全然ダメです。
『分かりました。だいたいの症状は分かりました。』→うそ?ホントに?

結局、電○会社のお兄ちゃんが登場してみてみたら
給湯器がイカレタのが原因みたい。給湯器のコードを外して
ひとまず回復。あとは給湯器自身を直すのみ。それまでは銭湯通い。

早速、数年ぶりに銭湯なるものに行ってきましたけど、いいですよね。
大きな湯船に入るのって☆ただ、たまにならいいんでしょうけど
これからしばらくは、通うことになりそう・・・・・給湯器を直すのに
立ち会いが必要みたいなんですけど、そんな時間はねぇ〜。そんな暇はねぇ〜。
あぁ、こんな時に独身ってツライのねと思ってしまう今日この頃。
2006/08/01(Tue) 23:06:21
今日は、9時から英語のレッスンの予定だったけど、
起きたら9時。しかも、先生からのメールで起きる始末・・・

急げば、少しはレッスンできただろうけど、
時間もなかったし、眠かったし(笑)

先生、ごめんよぉ

来週こそ、がんばって起きるよ!たぶん。。。
2006/07/30(Sun) 09:58:17
今日は、スカイダイビングの予定でしたが、天気があまりよろしくないとのことで
中止となってしまいました・・・・・会社の二人のセンパイと一緒に色々と
ストレスが溜まっているので、全てを忘れるために空を飛ぼうと思ってたのにぃ。
あわよくば、そのまま全てを忘れたままで・・・・・・笑


スカイダイビングはひとまず延期ということで、今日は久しぶりにジムへ。
行こう行こうと思いつつ、全然行く時間がなくて、体がどんどんオジサマ体型へ。
去年あたりまで体脂肪が一桁だったのが、今では16%を超える勢い
ヤバいねぇ。最近、テレビを観てないので、まだ出てるか知らないけど、
出ガワ並にヤバいよぉ。ということで、張り切ってWork Outしてきました☆

明日は筋肉痛かしら。もしかすると明後日あたり??
2006/07/22(Sat) 21:25:31
まだ会社にいます・・・
2006/07/21(Fri) 01:40:19
ちょいと、昔のBlog記事を引っ張ってきました。
自分の心に留めておくためにも、残しておこうと思いまして。



------------------------------------------------------------------

エジソンは、『天才とは99%の努力と、1%のひらめきである』

という言葉を残していることは皆さんが良く知るところですよね。



また、彼は、電球を発明する際に、1000回以上の失敗を経験しています。

そこで彼は、『私は失敗したのではない。1000個の、電球のつかない方法を発見したのだ。』

と語っています。





この発想が、彼を高みへと導く原動力となっていると思います。

強がりに言ったということも多少あるでしょう。ミジンコくらいの小ささであろうとも、

彼にも強がりな部分はあったはず。たぶん・・・・



まぁ、そんなことはどうでもイイとして、失敗を成功までのステップとする。

失敗を否定せずに、失敗を生かす。



これが大事なんでしょうね。



何もしなければ、失敗はないでしょう。



でも、成功もないでしょうね。

今の自分も、これまでの失敗の上に成り立っているのです。



失敗があって、成功がある。



失敗がなければ、成功なんてないでしょう。





端から見て、あの人は成功者だと思っても、本人は失敗だと思っていることもあるでしょう。

失敗/成功の定義も人それぞれでしょう。

最近、よく聞く『勝ち組 負け組』何を持って勝ち 負けとするかは人それぞれ。

他人の芝生は青く見えるものですが、自分の中での成功を追い求めたいものですね。



自分の中に刻みたいのは、失敗は『必要不可欠』なもの。

失敗なくして成功はないと思い、例え失敗しても、これは成功のための必要不可欠なステップという言葉ですね。



あぁしたい、こうしたいと色々と思うものです。

これからは、思うだけでなく、行動を起こすことを心掛けたいです。



悩んだらやってみる。



恐かったら、思いきって走ってみる。



ビビってたら、大きな声を出してみる。



何もしなければ、何も生まれないものですよね。







P.S.

『俺はデカイことやるよ』と言っている人。

何をやるの?と聞くと『何かデカイこと』という人。





空いた口が塞がらない・・・・・

よだれたらしまくりでも、空いた口が塞がらない・・・



昔の筋肉マンじゃありませんが、

おぉ、何だかよくわからないけど、この人やりそうだなぁとも思えません(笑)



やるならやれよ!って感じです。









とある社長が言ってましたが、これだ!!とひらめいたアイデアは、

世の中に5人は同じアイデアを持っているもの。



あとは、いかにそのアイデアを具現化するか。



いわゆる、早いもの勝ちってやつですね。



後になって、俺も同じアイデアだったとか、俺の方が早かったと言っても、

いち早く行動を起こした人が勝ち。



ことさら、情報化社会に突入した昨今であることから、

いかに早く情報を手に入れ、その情報を自分なりに咀嚼して、

付加価値を高めることが求められるのでしょうね。
2006/07/17(Mon) 00:27:56
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com